Corsoyardについて

「和紙」や「美濃和紙」という言葉や表記に惑わされないでください。

機械紙や海外製の紙が「美濃手漉き和紙」や「美濃和紙」として「美濃手漉き風景の写真」などの紹介とともに当たり前のように販売されています。

未だに、手漉き和紙と表記されて機械製紙が販売されています。

機械紙にも海外製の紙にも素晴らしい紙はたくさんあります。

しかし、同じものではありません。

当工房の紙ではないとしても、大切な場面で使うときは「誰」が「どんな技法」で漉いて、「どんな原料」で「どんな薬品」が使われているか知った上で、紙を選んで、手に取っていただきたいと考えています。

 

Corsoyard(コルソヤード)は岐阜県美濃市で手仕事のフェアトレードを目標に、手漉き和紙を製造する工房です。

主に楮(こうぞ)や雁皮(がんぴ)といった、天然の靭皮繊維を原料とした、素材としての紙づくりを取り組んでいます。

自然や天然にできるだけこだわった手漉き和紙の提案を心がけていますが、定番としての美濃紙からお客様の要望にあわせた和紙づくりまで、幅広く応対させていただきます。

「美濃」だからこそ「手漉き」だからこそできる紙づくりを行いたいと考え日々模索しています。

届いた人のもとで、Corsoyardの和紙を取り入れたことで、より良い物になった、より良い場面になった、と思って頂けるようなお手伝いができればと思います。

*2015年6月時点より、伝統を守り職業としての手漉き和紙を残し、手仕事のフェアトレードを目指していくために各関係団体を順次脱退いたしました。(国際フェアトレード認証を指すものではありません)

 

屋号について

「Corsoyard」という屋号

清流のある美濃の地で紙を漉くということ、そして美しい美濃和紙をつくりあげるための「流し漉き」という手法が根付く場所であるということ。「corso」というのはイタリア語で、たくさんの人が流れ行き交う「大通り」という意味ですが、多くの水が流れる大河を指す場合もあるようです。そこから「水の流れる場所」という意味をこめてつけました。そんな屋号ですのでイタリア語に精通されている方々からは怪訝に思われるかもしれませんが、代表澤木が工房名を思案した20代のときに思いついた造語ですのでどうか笑って心に留めていただければと思います。

美濃の清流「長良川」はその昔、船や筏(いかだ)で人や物が行き交う重要な交通網であったそうです。今でも要であった川湊には灯台も残されております。美濃紙もまたここから出荷され岐阜の川原町方面へと下っていきました。

そうした歴史もある長良川の辺に工房を構え、風土に根ざした紙作りを目指しています。

 

Corsoyard創業者

澤木 健司 (さわき けんじ)

美濃手漉き和紙職人 (元 美濃和紙 総合部門 伝統工芸士)

LEXUS NEW TAKUMI PROJECT 「匠」

1980年生まれ

岐阜県可児市出身

2000~2003年 「大光工房」に就職 同工房にて代表である伝統工芸士 市原達雄氏に師事

2004年 Corsoyard開業(個人事業)

2013年 2月 美濃和紙 総合部門 伝統工芸士 認定

2016年 7月 美濃和紙 総合部門 伝統工芸士 称号返納

2016年 7月 LEXUS NEW TAKUMI PROJECT 「匠」 認定

 


過去の活動・出展等(抜粋)

*********************************************

出展・展示会等(ワークショップのみの参加イベントは一部抜粋となっています)

2021年 4月 紙しごとと文具マルシェ (名古屋 髙島屋)

2021年 3月 ポップアップショップ出店 (名古屋 三越)

2021年 2月 ART GIFT MARKET TENNOZ TAKUMIBORDERLESS (天王洲 寺田倉庫)

2021年 1月 ぶらマルシェ (名古屋 三越)

2020年 10月 NEW ERA NEW TAKUMI(名古屋 髙島屋)

2019年 8月 世界の昆虫展 (大阪 あべのハルカス)

2019年 7月 NEW ERA NEW TAKUMI(大阪 阪急うめだ本店)

2019年 2018年 5月 サッポロモノヴィレッジ (札幌ドーム)

2019年 2018年 2017年 2016年 4月 ジャパンホビーショー (東京ビッグサイト)

2019年 4月 MAG-netマルシェ (愛知 星ヶ丘テラス 長良川マルシェ)

2019年 12月 ART GIFT MARKET(東京 渋谷ヒカリエ)

2019年 9月 長良川マルシェ (愛知 名古屋ミッドランドスクエア)

2018年 8月 新しい匠のある暮らし (LEXUS NEW TAKUMI PROJECT)(松坂屋 名古屋店)

2017年 2016年 11月 Handmade MAKERS’ (パシフィコ横浜)

2017年 9月 SCAJ2017  WORLD SPECIALTY COFFEE CONFERENCE AND EXHIBITION へ「立花」の出展 (東京ビッグサイト)

2017年 1月 LEXUS NEW TAKUMI PROJECT にて珈琲フィルター「立花」発表 (日本橋)

2016年 LEXUS NEW TAKUMI PROJECT 岐阜県代表「匠」として参画

2015年 2014年 2012年  インターナショナルギフトショー (東京ビッグサイト)

2009年 手漉き和紙×活版印刷=名刺 展(御茶ノ水 美篶堂ギャラリー)

2009年 日本の紙 展(六本木 とらや東京ミッドタウン店)

2007年 minogamiMarket 展 (新宿 OZONE)

2007年 美濃屋紙右衛門商店(六本木 AXIS)

2005年 all about美濃和紙 展 (岐阜 アクティブG)

2003年 御紙漉屋の障子 展  (六本木 AXIS)

2002年~2006年 カミノシゴト 展 vol.1~5  (新宿 OZONE)

**********************************************

Corsoyard製の手漉き和紙が使用されている主な商品・施工例の抜粋( 社名等敬称略)

◎商品例

水うちわ  (家田紙工株式会社・カミノシゴト)

ディフューザー (家田紙工株式会社・カミノシゴト)

照明器具 (TIME&STYLE) (オーデリック) (株式会社オゼキ/岐阜提灯)(浅野商店)

ハガキ ヱビスビール 逸品コレクション (サッポロビール)

鳳凰の涙紙 (古川商店・古川紙工株式会社)

Corsoyard オリジナル商品各種

・珈琲フィルター「立花」

・OrigamiJewelry

・minogamiCrystal

・特注名刺  等

 

◎施工例

Pharmacy Coffee Lab 照明器具 (愛知県名古屋市)

ActiveG 装飾 (JR岐阜駅)

温泉 装飾 (KKR下呂しらさぎ 浴室内装飾)

障子張替施工 他